不動産お悩み解決マガジン|空き家・相続・離婚から購入・売却まで

【離婚】元夫名義のままだった家。気づいたときには手遅れ寸前でした

【離婚】元夫名義のままだった家。気づいたときには手遅れ寸前でした

2025年07月09日 00:41

「まさか、こんなことになるなんて思ってもみませんでした」


そう話すのは、離婚して7年が経つ佐藤さん(仮名・58歳)。

今は一人暮らし。子どもたちも独立し、ようやく自分のペースで暮らせるようになった──はずでした。


ところが、ある日、届いた一通の通知が、佐藤さんの平穏を一変させました。



離婚しても、家は“あのまま”だった


「離婚のときに、家は私が住み続けるって決めてたんです。元夫も出て行って、もう関係ないって思っていました」


でも、実際は違いました。

ある日届いたのは、銀行からの“ローンの返済確認”に関する通知

元夫がローンの支払いを一部滞納しており、「連帯債務者であるあなたにも支払い義務があります」という内容だったのです。


名義は元夫のまま。

住宅ローンも、元夫と連帯債務で契約したまま。

つまり、法律上は今でも「一緒に責任を負っている状態」だったのです。


「もう他人なのに、なんで私に請求が…?」

最初は納得できず、怒りと混乱でいっぱいだったといいます。


しかし、専門家に相談してはじめて、離婚しただけでは名義もローンも自動的には変わらない現実を知ります。


「離婚届を出しても、ローン契約や不動産登記は別問題。きちんと名義変更や契約の見直しをしないと、“責任”はずっと残り続けるんです」そう聞かされたとき、佐藤さんは青ざめたそうです。


万が一、元夫が返済不能になれば、家は競売にかけられ、自分の信用情報にも傷がつく可能性があった。

「もっと早く知っていれば、あんな不安な思いをせずに済んだのに…」


その後、専門家のサポートを受けてようやく、名義やローンの整理ができたそうです。


──あなたの家も、見えないまま残っている“つながり”があるかもしれません。

離婚は終わっても、家やお金の整理は終わっていない──

そう気づいたときが、“安心に向かう第一歩”です。


「いまは問題ないから…」と思っていても、将来トラブルになるケースは少なくありません。

不安や疑問があるなら、まずは状況を整理しておきませんか?


✅ 匿名相談OK/しつこい営業は一切ありません

【👉LINEで無料相談する】https://kaitorihouse.com/